二つの交響的断章 1991.3.30 神奈川県立音楽堂

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2012
  • 神奈川県立野庭高等学校 第11回定期演奏会のときの演奏です
    ※古いビデオテープから取り込んでいる為、所々ノイズが発生しております。
     多少お聞き苦しい箇所があるかもしれませんが、その点ご了承願います。
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 20

  • @conn1932
    @conn1932 6 лет назад +5

    野庭の定演は名演の宝庫ですね。これも名演としか言いようがない。

  • @bassclanorako
    @bassclanorako 4 года назад +2

    私も約30年前に演奏会で吹きました。この難曲がアップロードされているとは。ただ感動です。とにかく難しくて不完全なまま舞台に立った記憶があります。鍵盤の方々の見事さ、アルトサックスの泣かせるソロなど、本当に素敵な演奏をありがとうございます。

  • @kimuramotoh2877
    @kimuramotoh2877 2 года назад +4

    日本での初演はたしか天理高校だったかしら。すぐるとも劣らぬ名演ですね。難曲なのに、ソロもアンサンブルもお見事。素晴らしいの一言。

  • @clarinet7777
    @clarinet7777 11 лет назад +4

    断章のノーカットを野庭の音で聞かせていただきありがとうございました。
    一楽章・・音の緊張感が伝わってきて「さすが」です。中澤先生が指揮台に立たれただけで、音が創られていきそうです。
    音を変える力が中澤先生には感じたことがありました。先生のイメージに引き込まれていくというのか・・・・力がありました。

  • @user-gw6le4ei2i
    @user-gw6le4ei2i 2 года назад +1

    私も1991年の年末に、社会人吹奏楽団でこの曲を演奏しました。よくやったなぁ、と思いました。
    ちなみに、その翌々日に(エキストラですが)大学の吹奏楽団でメトセラⅡなどを含む演奏会でした。
    若さで 演奏会と打上げ🍺🍺を 乗り切った日々を思い出します。

  • @yutaka735
    @yutaka735 2 года назад +4

    これを現代のマイクで撮れたらどれほどいい音なんだろう

    • @user-sm4os4qy9o
      @user-sm4os4qy9o 2 года назад +2

      私は、これをホールの生演奏で聴けたらどれほどいい演奏なんだろう・・・って思いました。

    • @yutaka735
      @yutaka735 2 года назад +1

      @@user-sm4os4qy9o
      それが正解です笑笑

  • @ikuokitamura3175
    @ikuokitamura3175 7 лет назад +2

    けっこう前の映像ありがとうございます。今の時代とは違う時代の雰囲気がわかって興味深いです。難しそうな曲だが、意欲的に挑戦しているのが良いですね。

    • @piyosd30783
      @piyosd30783  7 лет назад

      ikuo kitamuraさん
      コメントありがとうございます
      逆に私は今の時代をちゃんと把握できてないのですが
      今は学生でも難しい曲を普通にやってるイメージがあるので
      今の子は自分たちが学生の時と比べたら
      かなりレベル高いんだろうなぁ

  • @toru05919517
    @toru05919517 7 лет назад +8

    この曲を日本に持ち込んで演奏したのは天理高校吹奏楽部と聞きました。
    天理高校出身の中澤先生との縁を感じました。

    • @piyosd30783
      @piyosd30783  7 лет назад +1

      F Toruさん
      コメントありがとうございます
      日本での初演は天理高校だったのですか? 初めて知りました
      貴重な情報ありがとうございます

    • @scoreuping
      @scoreuping 7 лет назад +5

      吹コン全国大会での初演は確かに1977年の天理高ですが、楽譜の出版は1970年です。実際、前年1976年の支部大会で福島県の高校が演奏しています。

    • @piyosd30783
      @piyosd30783  7 лет назад

      scoreupingさん
      コメントありがとうございます
      それもまた初耳です。。。
      情報提供ありがとうございました

  • @user-di4nb8cz8k
    @user-di4nb8cz8k 8 лет назад +10

    当時、野庭、桜ヶ丘など、学区外に進学も考えていました。自身は、県大会までしか進めませんでしたが、当時の合言葉は『目指せ、普門館!』でした。野庭吹の皆さん、学校は統合されてしまいましたが、一時代を築いた野庭のサウンドを守り続けてください。

    • @piyosd30783
      @piyosd30783  8 лет назад +1

      +らーはーぽーさん
      コメントありがとうございます
      自分にとって野庭高は学区内で
      しかも中学で吹奏楽やってたから高校でも
      というやや軽い気持ちで入部してしまったので
      入ってからエライとこきちゃったなー
      と感じてました(^^;
      今年で先生が亡くなられて20年たちますが
      今なお野庭の音楽を聞いて
      このようにコメント頂けるのは
      大変嬉しく思います
      ありがとうございました

  • @piyosd30783
    @piyosd30783  11 лет назад +3

    clarinet Aflat さん
    コメントありがとうございました
    先生が作り出す音楽は人を惹きつける力があるんだなーと
    何十年もたった現在になって改めて私も感じました。

  • @nobuash
    @nobuash 11 месяцев назад

    11:29

  • @lynnest4620
    @lynnest4620 6 лет назад +1

    6:37

    • @piyosd30783
      @piyosd30783  6 лет назад

      子ぼえさん
      コメントありがとうございます